2020年11月27日(金)  
ウソ・ルリビタキ

なかなか姿が見れなかったウソにやっと会えました。
しかし、遠い。


鳴きながら飛んできて、遠くの高い枝にとまります。


早く下の方に降りてきてもらいたいのですが、なかなか降りてこ
ないのです。


昨日ルリビタキを見た場所の近くでまたルリビタキに会えました。


今回とてもかわいく写ってくれました。でも、やはり下から見上げ
る形であります。昨日と同じ鳥なのかよくわかりませんが、メスの
ような気がします、2羽いるのでは。?


本日も運よくツグミの5羽の群れに会えました。


藪の中で「ワチャワチャ」騒いでいたメジロが
静かになり、飛んで行ってしまったかと思
ったら、藪の中で羽繕いをしていました。


草がどんどん枯れていく中、虫がどんどん減っています。私の好
きなホシホウジャクも居なくなったかと思っていたら、本日1匹見る
ことができました。


野島に移動、スズメが紅葉中のオオハマボウの上に。思わずパチ
リ。こんな条件がそろわないと、スズメはなかなか写してもらえま
せん。


最近よく見るダイサギが干潟に居りました。やはり、人を見ると
一生懸命逃げて回ります。


アオサギもきれいになってきました。



野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る